別荘を売却する際にどうすればいいのか、分からないという方が多いのではないでしょうか。
そこで、ぜひ知っておきたい事は居住用との違いや別荘ならではの難しさになります。
また、昨今の働き方の多様化が進む中での、ライフスタイルの変化や再需要など、3つの観点からご紹介します。
和歌山エリアで不動産売却を検討中の方は、センチュリー21 際までご相談ください!
別荘と居住用物件(マイホーム)の税制上の違い
居住用物件を売る場合は、売却利益の3000万円まで特別控除が受けられます。
しかし別荘については、このような優遇措置はございません。
ですので、コストに気を付けておかないと予定外の損失費用が出てしまうことがあります。
たとえば居住用物件を売って1000万円の利益が出たという形で想定します。
通常であれば利益の1000万円からおよそ30%から40%が所得税や住民税として差し引かれるのが一般的です。
しかし、居住用物件を売り払って得た利益だとすると3000万円以内であれば、譲渡所得税の優遇措置が適用されます。
一方、別荘の売却利益からは20%〜39%が譲渡所得税として差し引かれてしまいます。
別荘の売却が難しいといわれている理由
別荘は常に居住しているわけではないので、どうしても劣化が激しく、修繕を必要とすることがほとんどです。
また、避暑地や観光地などに建てられることが多いため交通の便が悪く、立地条件もあまりよくないことが多いです。
この、修繕及び立地条件の悪さから、維持費用がかさんでしまうという理由により、買い手にとって負担が大きく、売却はなかなか難しいと思われる理由になります。
近年の別荘売却における需要
かつてはセレブの象徴であった別荘ですが、近年その認識に大きな変化が起きています。
それを大きく3つに分けてご紹介していきます。
田舎暮らしにあこがれている方の居住地
最近の傾向で田舎暮らしに憧れる方が増えているのですが、そんな方たちの「あえて非日常感、不便さを味わいたい」という物件として選ばれています。
二拠点生活
これは「会議などがあるときだけ都会のワンルームなどに住み、普段はテレワークで田舎暮らしをしたい」というパターンです。
ワーケーション
二拠点生活に似ていますが、こちらは完全にリモートワークに徹して田舎暮らしを存分に楽しむという方たちです。
まとめ
別荘の売却をお考えでお悩みの方は、ぜひこの記事をご参考になさってください。
居住用物件と違い優遇措置がないことや、多額の維持費用がかかるので難しいでしょう。
ですが、昨今の需要の変化があることを踏まえて、情報収集をされてみてはいかがでしょうか。
私たちセンチュリー21 際は、さまざまな不動産を取り扱っています。
不動産投資や住宅ローンなどのご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
和歌山エリアで不動産売却を検討中の方は、センチュリー21 際までご相談ください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓