和歌山市へのお引越しをご検討中の方は、周辺の住環境や教育施設について気になっているのではないでしょうか。
とくに、小さなお子さまがいらっしゃるご家庭では、安心して通わせることができる幼稚園の情報を事前に知っておきたいと思うかもしれません。
そこで今回は、和歌山市にある「ナザレ幼稚園」について、その概要や特徴をご紹介いたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
和歌山市の売買戸建て一覧へ進む
「ナザレ幼稚園」の概要について
ナザレ幼稚園は、和歌山市にある私立幼稚園で、明治期から存在している歴史ある幼稚園です。
幼稚園では、「聖書の言葉にふれ、人を大切にする心を育むこと」「幼児教育要領に基づき、子どもたちの生きる力の基礎を育成すること」を方針としています。
名称は、イエス・キリストが幼少期を過ごしたイスラエルの「ナザレ」に由来し、愛に満ちた人間性を育むことを目的としています。
また、母体である「日本聖公会」は、164カ国に広がるアングリカン・コミュニオンの一管区であり、キリスト教の教えを基にした教育がおこなわれていました。
もともと、1922年に「聖救主幼稚園」として設立され、県内で初めての私立幼稚園として開園しましたが、戦争の影響で一時休園を余儀なくされました。
その後、1950年に再開し、現在の所在地に移転してからも、キリスト教に基づく教育方針を大切にしながら、幼児教育に取り組んでいます。
●所在地:和歌山県和歌山市堀止西2丁目4番9号
●アクセス:JR紀勢本線「宮前駅」より車で約7分
▼この記事も読まれています
和歌山市駅周辺の住みやすさとは?駅の概要や住環境をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
和歌山市の売買戸建て一覧へ進む
「ナザレ幼稚園」の特徴について
ナザレ幼稚園では、子どもたちがのびのびと成長できるよう、多彩な年間行事や教育活動が取り入れられています。
4月の入園式から始まり、春には親子遠足や健康診断、夏にはプール参観やデイキャンプ、秋には運動会や遠足、冬にはクリスマス礼拝などが開催されます。
とくに、お店屋さんごっこや収穫感謝祭は、子どもたちが主体的に楽しみながら学べるイベントとして人気があり、卒園後も参加したいという声が多く寄せられるほどです。
また、幼稚園では、「素足での砂遊び」や「小動物のお世話」といった体験を大切にし、子どもたちが五感を通じて自然とふれあう機会を提供しています。
運動会では、かけっこやダンスに加え、年長児が得意技を披露する時間が設けられ、跳び箱や鉄棒などの競技を通じて成長を実感できる場となっています。
クリスマス礼拝では、キリストの誕生を祝う静かな時間を過ごし、商業的なクリスマスとは異なる、心の豊かさを感じられる体験ができるでしょう。
このように、ナザレ幼稚園では、年間を通じて多彩な行事を通じて、子どもたちの成長を支え、豊かな人間性を育む環境を提供しています。
▼この記事も読まれています
和歌山市にある加太駅周辺の住みやすさとは?概要や住環境をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
和歌山市の売買戸建て一覧へ進む
まとめ
ナザレ幼稚園は、キリスト教の理念に基づいた教育を実践する、和歌山市内でも歴史のある幼稚園です。
また、年間を通じた行事や自然体験、表現活動を通じて、子どもたちの自主性や協調性を育む教育を大切にしています。
和歌山市へのお引越しをご検討中の方は、ぜひ「ナザレ幼稚園」の環境や教育方針を参考にしてみてはいかがでしょうか。
和歌山市の不動産のことならセンチュリー21 際へ。
「顧客第一・地域密着」をモットーにお客様に満足いただけるよう、不動産の購入・売却のサポートを誠心誠意させていただきます。
住宅ローンなどのご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
和歌山市の売買戸建て一覧へ進む