和歌山市へのお引っ越しをご検討中の方は、周辺の生活環境や医療施設の充実度について気になっているかと思います。
とくに、ご家族に高齢者や持病のある方がいらっしゃる場合には、近くにどのような病院があるかを重視されるのではないでしょうか。
そこで今回は、和歌山市にある宮本病院について、その概要と診療体制の特徴をご紹介いたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
和歌山市の売買戸建て一覧へ進む
「宮本病院」の概要
宮本病院は、和歌山市にある精神科を中心とした医療機関で、地域に開かれた病院づくりを目指しています。
院内にはご意見箱が複数設置されており、職員全員で患者やご家族の声に耳を傾け、丁寧な対応に努めている病院です。
また、患者様の人権を大切にする姿勢が明確で、人権擁護委員会の設置やご家族への丁寧な説明など、安心して通院できる環境が整えられています。
地域との連携も強く、行政サービスや保険制度、介護・福祉分野との調整がスムーズにおこなえるよう、医師・看護師・相談員が連携して支援にあたります。
さらに、院内理念としては「一人ひとりに質の高い医療・福祉サービスを提供すること」が掲げられ、日々の診療を支えているのです。
基本方針として、患者の権利を尊重すること、専門多職種によるチーム医療、そして人間味あふれる温かな治療環境の提供が明記されています。
なお、外来診療は午前9時から12時まで、受付は午前8時45分から11時30分までで、初診の場合は事前に電話予約が必要となっています。
●所在地:和歌山県和歌山市塩屋3丁目6番1号
●アクセス:JR「宮前駅」より車で約7分
▼この記事も読まれています
和歌山市駅周辺の住みやすさとは?駅の概要や住環境をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
和歌山市の売買戸建て一覧へ進む
「宮本病院」の診療について
宮本病院では、現代社会におけるストレスの増加や価値観の多様化に対応した、柔軟な精神科診療がおこなわれています。
一般外来では、若年層から高齢者まで幅広い世代に対応し、患者一人ひとりに寄り添う姿勢を重視した医療が提供されています。
また、専門外来には、ギャンブル依存症外来・アルコール依存症外来・リワーク外来・女性専門外来・認知症外来などが設置されており、それぞれ専門的な知見にもとづいた支援がおこなわれているのです。
たとえば、ギャンブル依存症外来では、令和2年から専門プログラムが実施されており、ご本人やご家族への支援も丁寧に対応しています。
さらに、アルコール依存症外来では、断酒の継続と生活の安定を目的に、長期的なサポートが提供されている点も大きな特徴です。
働く人向けのリワーク外来では、復職に向けたメンタルケアやリハビリテーションも実施されており、職場復帰に不安を抱える方の助けとなっています。
くわえて、和歌山県立医科大学との連携により、先進的な治療法や専門医の協力も受けられることから、より質の高い医療が提供されています。
▼この記事も読まれています
和歌山市にある加太駅周辺の住みやすさとは?概要や住環境をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
和歌山市の売買戸建て一覧へ進む
まとめ
宮本病院は、患者や家族との対話を重視し、地域に根ざした温かな医療を提供している精神科病院です。
また、専門外来の充実や大学病院との連携により、多様なニーズに対応した柔軟な診療が受けられる体制が整っています。
和歌山市にお住まいをご検討中の方は、ぜひ「宮本病院」の利用を検討してみてはいかがでしょうか。
和歌山市の不動産のことならセンチュリー21 際へ。
「顧客第一・地域密着」をモットーにお客様に満足いただけるよう、不動産の購入・売却のサポートを誠心誠意させていただきます。
住宅ローンなどのご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
和歌山市の売買戸建て一覧へ進む