和歌山市へのお引っ越しをご検討中の方は、周辺の住みやすさや子育て環境について気になっているかと思います。
とくに、小さなお子さまのいるご家庭では、近くにどのような幼稚園があるのか、教育方針や施設内容が気になるのではないでしょうか。
そこで今回は、和歌山市にある「おのみなと幼稚園」について、その概要と教育の特色をご紹介いたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
和歌山市の売買戸建て一覧へ進む
「おのみなと幼稚園」の概要
おのみなと幼稚園は、和歌山市道場町に位置する、学校法人雄湊学園が運営する歴史ある幼稚園です。
創立は、昭和2年と古く、長い歴史の中で地域の子どもたちの成長を支えてきた実績があります。
教育目標として「キラリとひかるこども」を掲げ、明るく、たくましく、自ら考えて行動できる子どもを育てることを目指しているのです。
また、指導目標には、自立心や主体性を育むことを中心に、社会性や言語感覚、国際感覚の育成にも力を入れています。
園児の定員は、3歳児から5歳児まで合わせて560名で、開園時間は8時30分から18時までとなっており、預かり保育も実施されています。
さらに、職員体制も充実しており、本務教諭14名、兼務教諭11名のほか、調理員、バス運転部、事務員、講師など、多職種によるサポート体制が整っています。
●所在地:和歌山県和歌山市道場町1番地1
●アクセス:JR「和歌山市駅」より徒歩約13分
▼この記事も読まれています
和歌山市駅周辺の住みやすさとは?駅の概要や住環境をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
和歌山市の売買戸建て一覧へ進む
「おのみなと幼稚園」の特徴について
おのみなと幼稚園では、「こども一人ひとりの輝きを伸ばす環境」をテーマに、個性を大切にした保育がおこなわれています。
とくに、園児が自ら関心をもち、主体的に行動する力を育てることを重視し、意欲・自立・健康・創造・感謝の5つの指導の重点を設けています。
日々の生活の中で、命の尊さや人への思いやり、自然への感謝といった心の教育が丁寧におこなわれている点も大きな特徴です。
また、田植えやおいもほり、消防署見学やサッカー活動など、四季折々の体験活動を通じて情操と社会性を豊かに育んでいます。
さらに、文部科学省が推進する「幼児教育センター」の一環として、未就園児を対象とした体験型の子育て支援イベントも実施されています。
そのなかでも、「幼稚園で遊ぼう」や「水遊びって楽しいな」「アンパンマンと遊ぼう」など、家庭以外の環境に触れる機会を提供している点も特徴です。
これらのイベントは、入園前の親子が一緒に参加できる内容となっており、保護者からの子育てに関する相談も受け付けています。
このように、おのみなと幼稚園は教育・体験・支援の3つの柱で、子どもとその家庭を幅広く支える姿勢が貫かれています。
▼この記事も読まれています
和歌山市にある加太駅周辺の住みやすさとは?概要や住環境をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
和歌山市の売買戸建て一覧へ進む
まとめ
おのみなと幼稚園は、昭和2年創立の歴史と充実した施設を持ち、自立心と社会性を育む保育をおこなっています。
また、体験学習や子育て支援イベントを通じて、家庭と地域をつなぐ取り組みを積極的におこなっている点も魅力です。
和歌山市にお住まいをご検討中の方は、ぜひ「おのみなと幼稚園」の利用を検討してみてはいかがでしょうか。
和歌山市の不動産のことならセンチュリー21 際へ。
「顧客第一・地域密着」をモットーにお客様に満足いただけるよう、不動産の購入・売却のサポートを誠心誠意させていただきます。
住宅ローンなどのご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
和歌山市の売買戸建て一覧へ進む