新しい住居に買い替えたいと思ったときに、最初にすべきこととして「資金の計画を立てる」ということがあげられます。
きちんと計画を立てておかないと、あとで資金不足に陥ったり予定外の出費に慌てたりすることになりかねません。
そこで今回は、マイホームの住み替えにおける資金計画のポイントや注意点について解説していきましょう。
和歌山市で不動産購入を検討中の方は、センチュリー21 際までご相談ください!
住み替えで資金計画を立てる際に確認しておく点を解説
これまで住んでいた住宅を売って新しい住宅を購入する場合、住宅ローンの残債について確認・把握しておくことが大切です。
抵当権を抹消して住宅を売るためには、ローンを完済する必要があります。
もし売却後もローンが完済できなければ自己資金が必要になってしまうので、できれば売却価格が残債の額を上回るようにしたいところです。
自己資金のすべてをローンの完済に充てて、教育費やいざというときの予備費がなくなってしまうことのないよう、きちんと確認をし資金計画を立てることが重要です。
住み替えのために資金計画を立てる際のポイントを解説
住み替えのために資金計画を立てるときには、次のポイントを頭に入れておくようにしましょう。
住宅ローンの返済額を長い目で見て考える
新居のために利用する住宅ローンの借入額は、現在の収入だけで考えないようにします。
将来的に年収が減る可能性も考慮して、余裕のある返済額にすることがポイントです。
購入資金以外に必要な費用を把握しておく
住宅を買う場合は住宅の購入資金以外に、仲介手数料や登記費用、税金、引っ越し費用など、諸費用がかかります。
資金計画を立てるときには、諸費用についてもしっかり把握しておく必要があります。
生活予備費を残して自己資金を使う
新居を購入するための不足分を自己資金でまかなう場合、今後の生活を送るうえで必要となる生活予備費を残しておくようにしましょう。
生活費の3~6か月分が、生活予備費の一般的な目安です。
住み替えパターンごとの資金計画の注意点
住み替えをする場合、買い先行と売り先行の2つのパターンがあり、それぞれに資金計画を立てる際の注意点があります。
買い先行の場合、先に新居を購入してから引っ越せるので仮住まいは不要ですが、現在の家と新居の住宅ローン返済が重なってしまう可能性があります。
そのため、資金に余裕がない場合には避ける方法であるというのが注意点です。
一方、売り先行の場合は、現在の家を売却して得た資金をもとに、ローンの返済や新居の購入をおこなっていきます。
さまざまな出費を売却額でまかなっていく必要があるため、資金の計画を綿密に立てる必要があります。
まとめ
住み替えをする場合には、住宅ローンの残債や新居購入費、諸費用、生活予備費など、さまざまな点から資金計画を立てることが大切です。
長い目で見て考えて、余裕のある計画を立てるようにしましょう。
私たちセンチュリー21 際は、さまざまな不動産を取り扱っています。
不動産投資や住宅ローンなどのご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください。