和歌山市の売買情報|センチュリー21 際 > センチュリー21 際のお役立ち情報一覧 > 不動産購入前に知りたい都市計画税とは?計算方法や軽減措置を解説

不動産購入前に知りたい都市計画税とは?計算方法や軽減措置を解説

不動産購入前に知りたい都市計画税とは?計算方法や軽減措置を解説

不動産を所有していると、毎年、固定資産税などの支払い義務が発生します。
都市計画税も固定資産税同様に所有する不動産にかかる税金ですが、あまり馴染みがなくご存じない方がいるかもしれません。
そこで今回は、都市計画税とはどのようなものか、その計算方法や軽減措置について解説します。

この記事の執筆者

このブログの担当者  松浦 恭平

センチュリー21際 ブログ担当
【 資格:宅地建物取引主任者、木造ハウジングコーディネーター、ファイナンシャル・プランニング技能士】得意な物件は売買物件。

全般センチュリー21際では、和歌山市を中心に不動産売買・設計・リフォームなど土地・建物に関することを総合的に行っております。「顧客第一・地域密着」をモットーにお客様に満足していただけるよう、不動産売却・購入をサポートさせていただきます。

不動産購入前に知っておきたい都市計画税とは

都市計画税とは、市街化区域内にある不動産の所有者に課税される税金のことです。
市街化区域は市街化を進めるエリアのことで、市街化区域ではほぼ制限なしでマイホームを建てられます。
似た言葉に市街化調整区域がありますが、このエリアは市街化を抑制する場所であり、こちらはマイホームの建築に一定の制限が設けられます。
都市計画税は、エリア内における道路や下水道の整備を目的として課税され、毎年1月1日の時点で不動産を所有している方が納税対象です。
同様に、毎年1月1日時点での不動産所有者に対して課せられる固定資産税ですが、こちらは区域を問わず課税対象となり、税率も異なります。

▼この記事も読まれています
マイホーム購入の際に知っておきたい!不動産購入時の年収について解説

不動産購入前に知っておきたい都市計画税の計算方法とは

都市計画税の計算方法は、「固定資産税評価額×上限税率0.3%」です。
この計算式のなかの固定資産税評価額とは、自治体が土地や建物の資産価値を評価した金額です。
固定資産税評価額は時価の70%ほどとされていますが、具体的な金額は自治体から不動産所有者へ送られる納税通知書に記載されています。
また、税率は上限税率0.3%となっていて、0.3%よりも低い税率を採用している自治体もあります。
すなわち0.3%で計算しておけば、最大で支払うことになる金額が把握可能です。

▼この記事も読まれています
不動産購入前にチェック!固定資産税の計算方法と支払う時期を解説

不動産購入前に知っておきたい都市計画税の軽減措置とは

所有している不動産が一定の条件を満たす場合、不動産面積に応じて都市計画税の軽減措置を受けられます。
面積が200㎡以下の小規模住宅用地の軽減率は、1/3です。
面積が200㎡を超える一般住宅用地の場合だと、軽減率は2/3となります。
軽減措置を受けるには、該当の不動産が住宅用の土地であることと、併用住宅においては1/4以上が居住用であることが求められます。
都市計画税の軽減措置は基本的に土地のみの適用ですが、自治体によっては建物を対象とした軽減措置もあるため、不動産購入時に確認してみましょう。

▼この記事も読まれています
建売住宅の維持費を知りたい!必要な平均金額や節約する方法もご紹介

不動産購入前に知っておきたい都市計画税の軽減措置とは

まとめ

都市計画税とは、1月1日時点で市街化区域内に不動産を所有している方を課税対象とした税金です。
都市計画税の計算方法は、「固定資産税評価額×上限税率0.3%」です。
住宅用の土地であれば軽減措置が受けられるので、不動産購入の際にどれくらいの軽減になるのか調べてみましょう。
和歌山市の不動産のことならセンチュリー21 際へ。
「顧客第一・地域密着」をモットーにお客様に満足いただけるよう、不動産の購入・売却のサポートを誠心誠意させていただきます。
住宅ローンなどのご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください!


≪ 前へ|土地購入で後悔した失敗例とは?注意点や土地の探し方について解説!   記事一覧   住宅ローンのダブルフラットとは?メリット・デメリットを解説|次へ ≫

トップへ戻る