不動産投資は、手軽に始めることができ、リスクが少ないことから近年注目されています。
しかし、不動産投資は難しそう、利益がでるのか不安と思う方も多くいるでしょう。
安心して不動産投資をおこなうためには、投資の種類の違いや収入の仕組みについて正しく理解しておく必要があります。
そこで今回は、投資を検討している方に知ってもらいたい、不動産投資の利益の仕組みについてご紹介します。
不動産投資の利益の仕組み「インカムゲイン」とは?
インカムゲインとは、資産を保有することで得ることができる利益のことを言い、インカム(income)は定期的に入ってくる収入・所得という意味です。
不動産投資においては、毎月の家賃収入が「インカムゲイン」に該当します。
収益物件を購入する際にはローンを利用するのが一般的ですが、ローンの返済には家賃収入を充てることも可能です。
ローン完済後には、家賃がそのまま収入となる見込みがありますが、経費として管理費や修繕積立費・保険料・固定資産税・都市計画税などがかかることも考慮しておきましょう。
不動産投資の利益の仕組み「キャピタルゲイン」とは?
キャピタルゲインとは、保有資産を売買することで得られる売買差益のことを言い、キャピタル(capital)は資本や資金・元金を意味します。
不動産投資においては、不動産を購入時より高い価格で売却して利益を得る収益モデルが該当します。
地価が上昇し続けていたバブル期はキャピタルゲインが主流となっていましたが、バブル崩壊後は不動産の価格が大きく下落したため購入時より高値で売却することは難しくなっています。
そのため、リスクの大きさから近年ではインカムゲインへと方向転換する不動産投資家も多く見られます。
「インカムゲイン」「キャピタルゲイン」のメリットとリスク
それぞれのメリットとリスクを見ていきましょう。
インカムゲインのメリットとリスク
インカムゲインの大きなメリットは、長期的に安定した収入を得ることができる点です。
一方で、空き室が発生してしまった場合には家賃収入を得ることができなくなってしまうため、安定した収入を得るためには空き室が発生しにくい物件の見極めが重要となります。
キャピタルゲインのメリットとリスク
キャピタルゲインのメリットは、インカムゲインと比較すると大きな収益が見込める点です。
一方で、社会的・経済的要因などにより資産価値が急激に変動する可能性があるので注意が必要です。
まとめ
不動産投資には、資産を保有し家賃収入で長期間安定した利益を得る「インカムゲイン」と、保有している資産を購入時より高値で売却して利益を得る「キャピタルゲイン」があります。
近年では、リスクが低く安定しているインカムゲインが主流であり、不動産投資においては利益の仕組みをしっかりと理解しておくことが重要です。
私たちセンチュリー21 際は、さまざまな不動産を取り扱っています。
不動産投資や住宅ローンなどのご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
和歌山市付近にお住いの方で、不動産に関するご相談がある方はセンチュリー21 際までお越しください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓