和歌山市の不動産|センチュリー21 際 > センチュリー21 際のお役立ち情報一覧 > 土地の購入に住宅ローンは使える?利用できる融資について解説

土地の購入に住宅ローンは使える?利用できる融資について解説

カテゴリ:購入の基礎知識

土地の購入に住宅ローンは使える?利用できる融資について解説

注文住宅などを購入する際、土地を先に買っておかなければならないことがあります。
そこで不安になるのが、その際に住宅ローンは使えるのか?といった点でしょう。
今回は、土地の購入で利用できる融資や、流れ、注意点について解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

土地の購入に住宅ローンは使える?

住宅ローンには利用条件があり、家を建てたり、住宅を購入するためのものとされています。
そのため、土地だけの購入の際には住宅ローンは使うことができません。
しかし、注文住宅を建てる場合など、土地を先に買っておかなければならないこともあります。
その場合に使えるローンとして、「つなぎ融資」と「土地先行融資」というものがあります。
つなぎ融資は土地の購入代金や、建物が建つまでにかかる着工金や中間金に使えるローンで、住宅ローンの融資がおこなわれたタイミングで清算するものです。
抵当権の設定などはないので、諸費用を安く抑えることができます。
また、土地先行融資は土地を購入したときと建物の引き渡しの際に融資が受けられ、2本立てローンとも呼ばれます。
土地先行融資はつなぎ融資とは違い、建物の着工金や中間金には利用できないため、気を付けましょう。

ローンを利用した際の土地購入の流れ

ローンを利用する際の流れとしては、まずは土地の評価が必要です。
評価の種類としては、公示地価、基準地価、路線価、固定資産税評価額といったものがあります。
ほかにも、条件の類似した取引事例から土地の評価をする方法もあり、その評価の数値によって融資金額が決まるというわけです。
また、不動産会社に買付証明書を提出すると同時に、住宅ローンの準備として事前審査もしておきましょう。
つなぎ融資や土地先行融資を受ける場合、建物の資料も必要となるので、土地だけでなく建物に関する資料作成も同時に進めていくのが一般的です。

ローンを利用して土地を購入する際の注意点

ローンを利用して土地を購入するときの注意点の1つは金利です。
つなぎ融資や土地先行融資は住宅ローンより金利が高くなるため、少しでも融資期間を短くすることが必要です。
住宅ローンの支払いが始まるまでの期間を短縮するためにも、着工や完成までスムーズに進めることが大切です。
無駄な時間を作らないためにも、建築プランなどを早めに進めたり、負担する利息も資金計画に含めて準備しておきましょう。
また、土地に関する情報も得ておく必要があります。
どのような地域にあるのか、形状はどうか、整備の必要はあるのかなどを把握するためにも、実際に足を運んで確認すると良いでしょう。

ローンを利用して土地を購入する際の注意点

まとめ

土地を先に購入する場合、住宅ローンは利用できませんが、つなぎ融資や土地先行融資というローンが利用できます。
ただし、つなぎ融資や土地先行融資は住宅ローンより金利が高いなどの注意点もあります。
融資の種類やメリット、注意点を把握すると同時に返済計画をしっかりたてることが大切です。
私たちセンチュリー21 際は、さまざまな不動産を取り扱っています。
不動産投資や住宅ローンなどのご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|不動産購入前にチェック!固定資産税の計算方法と支払う時期を解説   記事一覧   不動産購入時の流れとは?注意点や内覧についてもご紹介|次へ ≫

松浦 恭平 最新記事



松浦 恭平

幸せの形は十人十色だと思っています。不動産売買を通じて少しでも生活が豊かになるお手伝いをさせていただければと思います!

スタッフ情報を見る

トップへ戻る