和歌山市の売買情報|センチュリー21 際 > センチュリー21 際のお役立ち情報一覧 > 不動産売却でおこなうインスペクションとは?実施するメリットや費用を解説

不動産売却でおこなうインスペクションとは?実施するメリットや費用を解説

カテゴリ:売却の基礎知識

不動産売却でおこなうインスペクションとは?実施するメリットや費用を解説

不動産を売却する際、売主は買主に対して不動産の瑕疵を告知する義務があります。
しかし、屋根裏や床下など目の届かない部分に不具合があった場合、売主が瑕疵に気付かず売却してしまい、売却後にトラブルになるおそれがあります。
こうした事態を防ぐための手段の1つが「インスペクション」です。
今回はインスペクションとは何か、実施するメリットや費用を解説します。


和歌山市付近にお住いの方で、不動産に関するご相談がある方はセンチュリー21 際までお越しください!購入から売却まで様々なご相談をお受けいたします!

弊社へのお問い合わせはこちら

この記事の執筆者

このブログの担当者  松浦 恭平

センチュリー21際 ブログ担当
私たちセンチュリー21際は、和歌山市を中心に不動産売買・設計・リフォームなど土地・建物に関することを総合的に行っております。「顧客第一・地域密着」をモットーにお客様に満足していただけるよう、不動産売却・購入をサポートさせていただきます。お気軽にご相談ください!

不動産売却時に実施するインスペクションとは?

インスペクションとは、不動産売却の際に建物の欠陥・劣化の状況や修繕が必要な部分などを調べることです。
2018年4月からは、不動産会社が既存住宅の売買を仲介する際、売主・買主に対してインスペクションの説明などをおこなうよう義務付けられました。
具体的には以下の3項目をおこなう必要があります。

●希望に応じてインスペクション業者を斡旋する
●インスペクションを実施した場合は、売買の重要事項説明時に買主にインスペクションの結果を説明する
●売買契約を結ぶ際に売主・買主双方が建物の現況を確認したことを書面に残す


ただし、これらは既存住宅の仲介をおこなう不動産会社に対して課された義務であり、売主・買主が必ずインスペクションを実施しなければならないというわけではありません。

不動産売却時にインスペクションを実施するメリット

不動産売却前に売主がインスペクションを実施した場合、インスペクション未実施の不動産にくらべて早く購入希望者が現れやすく、希望どおりの売却価格で売れる可能性が高いメリットがあります。
これは、インスペクションによって建物の状況を把握でき、購入後に予期せぬ不具合が発覚するおそれが小さいため、買主が安心して不動産を購入できるからです。
また、売却後に不動産に瑕疵が見つかって契約不適合責任を問われる可能性が減るため、売主も安心して売却できます。
さらに、インスペクションによって居住に適した品質を有していると認められた不動産は、既存住宅売買瑕疵保険に加入でき、売却後に不具合が発覚した場合でも修繕費用が補償されるメリットもあります。

不動産売却時のインスペクションの費用はいくら?

インスペクションを専門業者に依頼した場合の費用は、マンションで5万円程度、一戸建てでは4万5,000円~6万5,000円程度が相場です。
ただし、建物の面積や調査内容によって費用は前後します。
また、インスペクションの依頼から結果の通知までは2週間程度かかるため、売却期間を短縮したい場合はできるだけ早く依頼するようにしましょう。

不動産売却時のインスペクションの費用はいくら?

まとめ

不動産を売却する際にインスペクションを実施することで、購入希望者が現れやすくなり、売却後のトラブルも予防できるというメリットがあります。
売主・買主双方が安心して不動産を売買するために、ぜひインスペクションを活用しましょう。
私たちセンチュリー21 際は、さまざまな不動産を取り扱っています。
不動産投資や住宅ローンなどのご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

和歌山市付近にお住いの方で、不動産に関するご相談がある方はセンチュリー21 際までお越しください!購入から売却まで様々なご相談をお受けいたします!

弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|ライフステージの変化に合わせた不動産売却についてご紹介!   記事一覧   不動産売却でのオープンハウスとは何?メリットとデメリットを解説!|次へ ≫

タグ一覧

不動産部 部長 松浦 恭平 最新記事



不動産部 部長 松浦 恭平

スタッフ情報を見る

トップへ戻る