所有している空き家の処分を検討している多くの方が悩んでいるのが、家に残されている「家財道具の処分」です。
遺品の整理や家財道具の処分は手間や労力がかかるうえに、そもそも処分方法がわからないという方も少なくありません。
そこでこの記事では、空き家の家財道具を自分で処分する方法や業者に依頼して処分する方法について解説します。
空き家の家財道具を自分で処分する方法
空き家の家財道具を自分で処理する方法には、主に3つの方法があります。
1つ目の方法は、自治体の粗大ゴミ回収サービスを利用する方法です。
コンビニなどで手数料シールを購入し、粗大ゴミを指定の場所に出すことで回収してもらえます。
ただし、事前に電話で依頼する必要があるなど自治体によって手続きが異なるので注意が必要です。
また、自治体によってはゴミ処理施設に直接持ち込むことで処分できるケースもあります。
2つ目の方法は、リサイクルショップに持ち込む方法です。
テレビなどの家電や家具などまだ使用できるものはリサイクルショップに持ち込むことで買い取ってもらえる可能性があります。
そのため、少しでも現金に変えたい方におすすめの方法です。
3つ目の方法は、フリーマーケットやフリマアプリなどを利用して売却する方法です。
ただし、発送や出品の手間がかかってしまうのですぐに処分をしたい方には向いていません。
空き家の家財道具を業者に依頼して処分する方法
空き家の家財道具を業者に依頼して処分する方法も3つの方法があります。
1つ目の方法は、不用品回収業者に依頼して家財道具を整理、回収してもらう方法です。
不用品の仕分けから処分までおこなってくれるため、家財道具を一気に処分できます。
手間をかけたくない方におすすめの方法です。
2つ目の方法は、リサイクル業者に依頼して家財道具を処分してもらう方法です。
まだ使用できる家財や小物などを買い取ってもらうことが可能です。
また、費用はかかりますが、家財道具の整理や処分もおこなってくれます。
3つ目の方法は、遺品整理業者に依頼する方法です。
遺品の整理を一緒におこなってくれて、不要なものは処分してくれます。
また、整理後の片づけや清掃もおこなってくれますが、他の業者と比較すると費用が高くなることが多いです。
家財道具を整理した後の清掃が手間という方におすすめの方法になります。
空き家の家財道具を処分する方法ごとの費用の目安
空き家の家財道具を自身で処分する際にかかる主な費用は処分費用です。
処分する家財道具の量によっても異なりますが、一般的な広さの空き家の場合は、数万円程度で処分できます。
一方で業者に依頼する場合は依頼費用として、一般的な広さの空き家の場合は10万円〜30万円程度かかるケースが多いです。
ただし、空き家の広さや荷物量によって値段が大きく異なるので、詳細な金額については業者に見積もりを依頼するようにしてください。
まとめ
空き家の家財道具の処分方法はさまざまな方法があります。
どの方法を選択するかで、かかる労力や費用が異なってきます。
処分方法ごとの特徴をよく理解し、ご自身に合った方法を選ぶようにしましょう。
私たちセンチュリー21 際は、さまざまな不動産を取り扱っています。
不動産投資や住宅ローンなどのご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓