不動産購入の際には保険の加入が必須ですが、投資目的の物件でも加入が必要です。
ただし投資目的の場合、一般的な居住目的の場合とは選ぶべき補償内容が少し違います。
この記事では不動産投資の火災保険とはなにか、補償内容と選び方についてご紹介します。
保険の加入を検討中の方は参考にしてください。
不動産投資の火災保険とは?地震保険との違い
不動産投資のリスクを避けるためには、保険によって安定した賃貸経営をおこなう必要があります。
火災保険は、自然災害や火災で不動産が倒壊や滅失した場合、融資をおこなう金融機関が負うリスクを回避するのが目的です。
建物が被害を受けることで、融資の回収ができなくなった場合には保険がその補償をおこないます。
つまり、自然災害への対策として、担保の意味もこめて加入をしなければならないのです。
それなら、地震保険は不要ではないかと思われるかもしれません。
火災保険で補償されるのは、火災や自然災害などで損害を受けた建物や家財です。
しかし火災保険では、地震や津波、火山噴火が原因の火災や倒壊などの損害は補償されないので、これらをカバーするために地震保険も必要です。
▼この記事も読まれています
不動産投資ローンで物件を購入するときに重要な金利と手続きの流れをご紹介
不動産投資の火災保険の補償内容
火災保険は補償となる対象が広いのが特徴的です。
まずは火災によって起こったガス爆発や破裂が対象になります。
また、雪国で多く発生する雪や雹などの被害をはじめ、落雷・台風・洪水などの水害を含む自然災害も補償対象です。
あまり知られていませんが、盗難や物件の破損など日常生活に関する被害も補償されます。
さらに、投資家向けの特約なども用意されており、家賃収入の補償や物件の破損による損害賠償の補償などもあります。
▼この記事も読まれています
不動産投資にかかる初期費用はいくら?内訳・目安・抑える方法をご紹介
不動産投資の火災保険の選び方
補償内容はもちろんですが保険料や契約期間、特約の有無などを総合的に判断して選びましょう。
保険は万が一のリスクのために加入するものですから、補償範囲はなるべく広く、特約でカバーできるものを選ぶのが大切になります。
保険の金額は、マンションなどは1棟を再築できる予算に設定し、期間は不動産の保有期間に合わせて設定するのが一般的です。
10年以上の保有を検討しているのであれば、5年か10年で設定し更新していくのが良いでしょう。
▼この記事も読まれています
若年層の人口減少が不動産市場に与える影響とは?不動産の今後も解説
まとめ
不動産にとって火災保険とは、予測不可能な事態に備えて自分の財産を守るために必要なものです。
火災に限らず災害や事故は、いつ自分の身に降りかかってくるかわかりません。
不動産投資においても大切な不動産を守るために、ご紹介した補償内容や選び方をしっかり理解しておきましょう。
私たちセンチュリー21 際は、さまざまな不動産を取り扱っています。
不動産投資や住宅ローンなどのご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓